fc2ブログ

つがる市の旅「十三港」うさぎ屋さんスペシャル

さてさて、腹ごしらえもしましたがいかにも十三的なレポしてないなあ~って思って・・・

026_20120526204630.jpg

祭りもあるようですね~。

027_20120526204629.jpg

十三港ですが、よく分からないですね~・・・

028_20120526204629.jpg

天気も悪いです。

そして中の島です☆

029_20120526204628.jpg

ここは色んなお店があって、十三湖の中の小さい島になっています。その入り口には色んなお店が立ち並んでいます。この日はスコップ三味線を叩いてるお店もありました。

風情がありますね~

035_20120526205407.jpg

この先の中ノ島へはまだ行けますが、ちょっと寒いので次回への宿題にしたいと思います。

033_20120526205408.jpg

まってろよ~☆

043_20120526205644.jpg

はい、いかにもな所に着きました。

042_20120526205643.jpg

ここ、十三街道って言うんですね。

044_20120526205642.jpg

松の木の間からこんな感じで湖に行けます!

045_20120526205642.jpg

おおおお

シジミ漁師達が頑張っていますね☆

感動です・・・

こんな感じでつがる市巡りをしました~☆

天気が悪かったのですが、それでも久々に十三湖に行けてシジミの漁師達の勇ましい姿が見れて良かったです。

わがままを言ったらもっと濃厚に写真を撮りたかったんですが、なんかイマイチな感じなのでまた再レポしたいと思います

うさぎ屋さん、実はつがる市のネタはまだまだありますが今日はこの辺でまた楽しみにして下さいね。

うさぎ屋さんが好きな歴史的なヤツに触れてみたいと思います。

まぁ、へタレなのでウィキペディァに頼ってのレポになりそうですが・・・

またね~




人気ブログランキングへ十三港の漁師へポチ!他の方たちもコメントよろしく!!
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

ここら辺の風情
こんばんは~

わたしも、ここら辺の風情、

好きでぇ~す♪

いつか、そのお祭り…十三の砂山の盆踊り、

観てみたいと思っておりやす☆

YouTubeでは、観たことあるのですが、

あの唄の感じも好きです♪
トニーさんへ
どうも~☆
え?動画で祭りが見れるんですか?
それはチェックです~☆
今一つ・・
つがる市を把握できていないのでした(+o+)

しじみ漁は小川原湖で見かけたですねヽ(*´∀`)ノ

歴史的なヤツに触れる・・(#^.^#)

壮大なロマンですねぇ(*´∀`*)
kiyoさんへ
小川原湖のしじみは私食べた事ないです!また少し味が違うんですかね~!
私はぶっちゃけ、しじみ料理はしじみの味噌汁が一番好きです(爆)
  • 2012/05/27 21:40
  • ピーナッツ
  • URL
こんばんは~☆
力作ありがとうございます。
十三湊は青森県では最も古い町だと思います。
私、青森には一度も言ったことありませんが・・・。

この前に、ケンミンshow(鹿児島)ネタだろうと思っていましたが、さすが、ウサ吉、足が速いですな。

うさぎ屋にゃんへ☆
どういたしまして、ウサ吉です(笑)
でもまだネタあるんですよ♪
十三港から少し外れすかもですが、十三湖まわりは歴史が多くてですね~。古い土器なんかも出てます。
そして自然がいっぱい、しじみもいっぱいv-219
・・・鹿児島のご当地アイドル サザンクロスがやっぱ気になります(苦笑)
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まとめtyaiました【つがる市の旅「十三港」うさぎ屋さんスペシャル】
さてさて、腹ごしらえもしましたがいかにも十三的なレポしてないなあ~って思って・・・祭りもあるようですね~。十三港ですが、よく分からないですね~・・・天気も悪いです。そし...
  • 2012/05/26 21:15
  • URL