fc2ブログ

自然の恐怖

どうも、昨夜間違ってコンデジの画像を全部消してしまったピーナツ子どす・・

消しちゃうその前にPCに読み込んでおいて良かった・・・

さて、それは何気に見つけたんです・・・

008_20120610095138.jpg

夕方買物から帰ってきて、何気に玄関横の窓上が目に入って「あれ、何だろう・・・」ってよくよく見たら・・・・

うそ!!ハチの巣~!!!!!!!!

一瞬にして真っ青になり動かず見つめてたら大きさはまだ小さく、親指と人差し指でOKを作った輪っかくらいの大きさで・・・しかも、

009_20120610095137.jpg

暗いですが、ハチさんがいらっしゃる・・・・・・

忍者の如く玄関にスルッと忍び込むと(注:自分家である)

何気ない冷静さで携帯を取る・・・そしてかける・・・

相方氏「どしたの?」

P「ちょっと~~~~~!!!ハチの巣ある~~~~!!しかもハチがいる~~~!!!どうしよ~!!」

私の慌てぶりに相方氏が「は?何?」と聞き返します・・・

説明すると相方氏は「ふ~ん・・・」としばらく考えてる模様。

P「まだ小さいけどさぁ~、気持ち悪い~!怖い~!ここ、市内なのになんで巣作るの~?もう意味分かんない~!でも、ハチの巣って縁起がいいって言うよね~?どうすればいいの?取ってもいいの?でも、まだハチいるよ~!」

私はパニックで相方氏に質問ぜめです。

あと何を話したか忘れましたが、そのハチの巣の存在が許せず電話を切ってからまた玄関に出てみるとハチがいないい様子・・・

シメタ・・・

私は傘を持って突き、巣を取ったらもうハチは来ないと思い取ろうとしたらなんと・・・

ハチが巣の裏に隠れておいででした・・・ガーン↓↓↓↓↓・・・

キャー・・・とかわいい悲鳴をあげたかどうかは別として、恐ろしくなり攻撃されるかと思って玄関の中に隠れました。

何を思ったかまたパニック状態の私は相方氏にまた電話をして・・・

P「ちょっと~!明日、どうにかしてもらうつもりだったけど今見たらハチがいなかったから壊そうと思って傘で突いたら、裏に隠れてた~~~(半泣き)しかも、巣って意外にしっかりしてる~!!」

そう言いながら玄関に出てみるとハチさんがいない為、一心不乱になって巣を落とし巣だけ持って玄関に隠れると巣を相方氏に見せたくて取っておこうかと思いましたが、なんかツユみたいなのから、小さい卵じゃないけど白い変なのがあって気持ち悪いので壊して外の排水溝に捨てました。

相方氏「なんで捨てたの???」

P「だって、幼虫みたいで気持ち悪かったんだもん

とにかくハチの巣バスターミッション終了し、安心していたら相方氏が・・・

相方氏「そっか~残念・・・しかしそんなあなたにもう一つお知らせがあります。」

どういう意味か分からず「あ”?」って感じで・・・

相方氏「実は何ヶ月か前に下から見つけたんだけど、今のあなたの話を聞いてもしや・・・って思って、二階の寝室の排気口の辺りに巣らしきものが・・・すずめの巣とかだと思ったんだけど・・・ちょっと外周確認してみて」

・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

一難去って、また一難な予感・・・・マジか・・・・

一旦携帯を切って外周を下からグルっと見回しましたが何もなくホッとして携帯で報告をし、なんとなく二階の寝室窓に登り排気口の辺りをよくよく見てみると・・・・

・・・思わず息を飲みました・・・・

排気口の上に、さっきのタイプとは別の形の入り口が4つあるタイプのハチの新居が・・・・あながち4LDKってトコですか・・・

窓を閉めて再度相方氏に携帯です・・・私、一度にこんなに相方氏に電話かけた事ないんですが・・・しかも普段私達あんまり電話で会話ってしないんですが・・・

P「~~~(半泣き)ちょっと~・・・あったよ~・・・・もう~ヤダ~・・・さっきより大きくて半径5センチくらいあるよ~・・・ハチはいるかどうか分からないよ~」

次の日相方氏に取ってもらう事になり、結局ハチはもういなかった様子ですが仕事場に行ったら仕事場でもハチの巣騒動・・・役場に連絡しハチの巣バスターに来てもらっていた模様・・・

親戚のオバに話したら「ふ~ん、へばオメんだいで今年いい事でもあるんでねが~?」

略:「ふ~ん、そしたら今年あなたの家で何か良い事でもあるんじゃない?」との事。

宝くじでも当たればいいですがね・・・もうハチの巣は嫌じゃ~・・・



人気ブログランキングへハチの巣バスターにポチ!








スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

種類と場所によって・・
蜂の巣は容認しています(´∀`*)

ミツバチで・・玄関の近くじゃない場合は・・
「ご近所の植物の受粉、頑張ってね」
的に考え駆除しません(^^ゞ

ピーナッツさんの写真のように「ひさし」の場合は・・
出入りに危ないので落としますけど・・(+o+)

おととしはキイロスズメバチっぽいのが
玄関先に「六角形じゃない巣」を作ろうとしてたので・・
スズメバチハンターという殺虫剤を買って
1匹だけのうちに駆除しました(^0^)/
え~っっ!!!!!!

凄い、すごいですよ~ピーナッツさん!!!!
何が凄いって蜂の巣がきょもちわるい…(笑)

っていうのはもちろんありますが!!!!
蜂の巣があると栄えるなんて私としてはそっちを採用したいですv-342
ピーナッツさん、億万長者も夢ぢゃないかも!
カメラなんて何個でも買えるかもぉぉぉ~v-344
あ~っ興奮してしまいましたぁ~
とにかく、何でもいいから言い伝えの方の何かが
あるといいですね~(*´∀`*)
  • 2012/06/10 13:10
  • yutsu
  • URL
なんと!
ハ、ハチの巣取っちゃったんですか!?(◎o◎;)
スゲー!凄すぎるよピーナツさん!!
あれスズメバチの巣じゃないですか?
今はまだ良いけどお盆辺りから攻撃的になるから恐いですよ。
ミツバチならそんなに心配ないんですがね。

蜂の巣の験担ぎはアカンですよ~。
オラ、カミさんの実家でお盆の前日にスズメバチに刺されました。
玄関の横に巣を作ってたんですが、いきなり襲ってきてオラとカミさんが犠牲者です。
実家では縁起が良いとか言ってましたけどね(大汗)
kiyoさんへ
どもども~☆青森市内でも危険なハチがいるんですね~・・・
ハチは、怖くないやつと怖いやつの判断が出来ませんが巣を家に作るやつは危険と判断してます。
花にひっついているやつはほっときますが・・・
近所は小さい子供とかいますから、ご迷惑にならないようにしてます。
昔、実家の屋根裏にスズメバチが大きい巣を4つくらい作ってたんで、役場でなんとかしてもらいました。
あれ見てから、大きくてお尻が黒と黄色のやつは私は駄目ですね・・・
実家はハチだけじゃなく、キツツキも巣をくんだりしましたが(苦笑)
他にも煙突にすずめが巣をくんで真っ黒こげになったり・・・
キツツキは朝になると二階のモロ私の部屋をつつくんで、それで朝起こされてました☆
キツツキは可愛いですが、ハチは駄目です~(泣)
  • 2012/06/10 23:25
  • ピーナッツ
  • URL
興味深々なyutsuさんへ
凄いですよ~!!
今度見つけたら、ハチとハチの巣をそのままyutsuさん家に届けてあげましょう(苦笑)
好きな人はスズメバチの巣だけをそのまま飾っておく人もいますよ~!
私はいりませんv-19
2つも壊しちゃったから栄えないでしょう(苦笑)
  • 2012/06/10 23:29
  • ピーナッツ
  • URL
PONPONウェイウェイウェイのキャリーポン太さんへ
はい~ハチの巣、取って、踏んずけて、排水溝に投げちゃいました・・・
だって、気持ち悪かったんだもの・・・

ってか、ポン太さん刺されたんですか!!
病院とか行ったんですか?大丈夫でした?痛かったですか?
昔、家にスズメバチが巣をくんだんですが、取ったその後も別に良い事はなかったような記憶です~v-356

  • 2012/06/10 23:36
  • ピーナッツ
  • URL
ハチの巣~~~!!大変でしたね(・(エ)・A;)あせあせ
恐いですよね、自分の家にこういうの着々と建設されてたら。。
家にもよく子供の頃からいっぱいあって・・小さい頃だから虫採り網とかでつついたり、落としたりやってたけど・・落ちないデッカイのもあったり、ハチがブンブン暴れまくったり恐かった記憶があります。
母親は確かスズメバチか何かに刺されてえらい目にあった事もありましたわ~。
二回目刺されたら命が危険だからって言われてましたよ^^;
何はともあれ、愛しのピーナッツさんの身が無事で良かったです。
今後出来ないといいですね。
お疲れさまでした~(^_^;)
  • 2012/06/11 00:57
  • ジャミン
  • URL
  • Edit
おっは~
蜂の巣ですか?
あ~怖いです?

むかし、ベトナムではフランスやアメリカとの戦いで、蜂の巣を利用して勇敢に戦って、勝利を勝ち取りました。

蜂の巣は偉大なり!
  • 2012/06/11 04:30
  • 渓流の民!
  • URL
ほっほぉ~やるのぉ~!
我が家では、私が率先して駆除しております。
渓流釣りをしていた頃、アシナガバチの幼虫が一番良い餌だったのです。渓流釣りに行くったら、手当たり次第に入手してましたからね。
ただ、キイロスズメバチだけは攻撃的だから不可能。
巣の形状から察するに、アシナガバチだったようですから危険はありませんが刺されても痛い程度の意味。
我が家の藤棚の木の下に作られた時には、流石に業者さんに来てもらって駆除しましたよ!
  • 2012/06/11 11:41
  • 鉄爺28号
  • URL
  • Edit
ホルモンのハチの巣は大好きですが。
もう少し巣が大きければ、
蜂蜜食べ放題だったのに残念。byのー天気
  • 2012/06/11 21:04
  • プロペラ
  • URL
  • Edit
ジャミロクワイ(違)ジャミンさんへ
はい、ハチは嫌です~・・・
そうですね、2回刺されたら死ぬって聞いた事があります。
ショックで死ぬ人もいますよね。
お母さんは大丈夫でしたか?
私はなんとかなりましたが、出来ればもう建設して欲しくないですね~・・・いくら栄えるとか聞いても、ウソっぽいし(苦笑)
  • 2012/06/11 21:26
  • ピーナッツ
  • URL
渓流の山オヤジ様へ
ハチの巣作戦、なかなかですね。
ハチには誰にも勝てないでしょう。。。だって、動きが読めないですから・・・
ってか、山おやじさんそのネタ怖過ぎ(苦笑)
  • 2012/06/11 21:29
  • ピーナッツ
  • URL
鉄爺48さんへ
「渓流釣りをしていた頃、アシナガバチの幼虫が一番良い餌だったのです。渓流釣りに行くったら、手当たり次第に入手してましたからね。 」

え~・・・、アシナガバチの幼虫って餌になるんですか?
ハチの可能性は限りなく・・・(苦笑)



  • 2012/06/11 21:39
  • ピーナッツ
  • URL
プロペラさんへ☆
「ホルモンのハチの巣」って心臓でしたっけ?(笑)
  • 2012/06/11 21:40
  • ピーナッツ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)