fc2ブログ

五所川原 立ちねぷた ラスト

なんか、今日起きたら右腕が軽く筋肉痛・・・
そっか・・・コンデジ、ズ~っと持って撮ってたからな・・・
ってか、これくらいで軽く・・・筋肉痛・・・ってどんだけ筋肉ナシオ・・・(男?)

それでは、続きだす☆
お店も賑わってますよ~!稼ぎ時だべ~!
043_20120808130927.jpg

なんか大きいの来た~!義経のやつかな・・・
042_20120808130926.jpg

黒い龍???
041_20120808130926.jpg

立ちネプタの館前です!またぎがいますね!!
044_20120808130926.jpg

046_20120808130926.jpg

クマからまたぎに助けてもらったウサギです。顔が可愛かったんですが撮れず・・・クマは撮れず・・・
045_20120808130926.jpg

立ちねぷたの館前の銅像とネプタ・・・ノイズだらけ・・・
049_20120808131517.jpg

ヤッテマ~レ!ヤッテマ~レ!
ホント、五所は美人さんが多い事!!
051_20120808131516.jpg

青森ねぷたとはまったく違う太鼓のリズムです。
052_20120808131516.jpg

ドドン ドン!ドドン ドン!
053_20120808131516.jpg

ソ~レ!ヤッテマ~レ!ヤッテマ~レ!
054_20120808131516.jpg

クワガタがいた!
057_20120808132313.jpg

055_20120808132313.jpg

あ、またアシモ(笑)夕方より暗い方が綺麗に写ってる☆
056_20120808132313.jpg

海老蔵???(違)
059_20120808132312.jpg

涼しげな見返り美人だす。
058_20120808132312.jpg

ブレてる・・・
060_20120808132312.jpg

ビルの上の特等席!ネプタの上の方を堪能出来ますね♪
063_20120808133322.jpg

あ、また義経様。
064_20120808133322.jpg

066_20120808133322.jpg

分かりずらいですが、この大型ネプタはロープ2本で多くの人でひっぱってます。
067_20120808133322.jpg

ラッセラ~!ラッセラ~!・・・あ、違ったじゃ!!ヤッテマ~レ!ヤッテマ~レ!(笑)
055_20120808132313.jpg

068_20120808134004.jpg

069_20120808134004.jpg


金剛なんとか・・・
071_20120808134004.jpg

あれ、戦場カメラマンさん?もちろんモドキ!
072_20120808134003.jpg

おお!
073_20120808134003.jpg

みごどだの~!
074_20120808134418.jpg

元気なハネトばかりじゃありません。艶やかな花笠組もいいです☆
075_20120808134418.jpg

070_20120808134004.jpg

これが見たかった!東北復興を願う、暴れうなぎをおさえる武者!・・・間違い!なまずでした!!
079_20120808134417.jpg

津波、もう来ないで欲しい・・・
080_20120808134417.jpg

途中で、警察が中に入っていったらしく相方氏が「あ、この組駄目なヤツなんじゃない?」って言うので見たら、私にはハネトとカラスの違いが分からず・・・(へタレ)

082_20120808135321.jpg

終了したのが午後8時半くらいかな・・・すぐ退散したら、まだ青森では花火大会が終わっておらず、沖館のユニバースに買物にいったらば少し激写出来ました!
084_20120808135320.jpg

085_20120808135320.jpg

087_20120808135336.jpg

086_20120808135336.jpg

ホントのラストの花火が見れました☆
ラッキー!!
今年はどこの祭りも見に行けなったので今年はこれで満足です!!
ムフフフ・・・ネプタは見れませんでしたが、来年にとっておきます。
来年こそは良いカメラをくんぴたに(略:くんぴた=首)にぶら下げて☆☆☆



人気ブログランキングへあ~、夏が終わって行く・・・ポチ!

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

おばんです~!
五所川原の立佞武多・・スげっキャねぇ~~!
立佞武多の館で拝見し「おっきいとは聞いてたがこれ程~~♪」と感激しまして、これが外を練り歩く?在り得ない~~!
・・一度、拝見したいと思いながら早数年。。。
来年はいくぞぉ~~!
生いくぞぉさんも見たいし!(=v=)ムフフ♪
kitaguniさんへ☆
どもども~!
はい~、あんなのがホントに練り歩いてました☆
私も信じられなかったですよ~!!
いっぱい大人達がロープで引っ張ってるのを見て、この引っ張ってる人達、祭りどころじゃないんじゃないかって思ってしまうほどでした。
かたや、小さいネプタを手動でコミカルに回す人もいて色々楽しめましたよ~!
是非、来年は立ちネプタへ!!
kitaguniさんのカメラテクニックも楽しみです!!
そうそう、kitaguniさんの三社大祭のやつ見ましたが本物の馬も出るんですね!!
いつか私も三社大祭が見たいです☆
kiyoさんへ☆
うぎゃ~!!(泣)
ヤッテマッタ!ヤッテマッタ!(悲)
そうですよね、うなぎじゃなくなまずですよね・・・(大汗)
恥ずかしいので文字を足しました・・・

そうそう「竹鼻製麺所」、名前は知ってるんですがよく知らず・・・
ここのラーメンを私は食べた事があるんでしょうか???
誰か教えて下さい(苦笑)な~んつって・・・
ラーメンは好きですが、実は色んな知らないトコに食べに行くのは苦手です。実際は自分が好きな決まった所が一番です(苦笑)言っちゃった・・・
話題がいっぱいですね。
私は最終日に行って来れました。
たまたま、弟家族が関東から帰省中。
仕事を早く切り上げて帰宅して、会場には19時過ぎに
到着。吉幾三さんが歌うステージの機材にトラブルが
あったため、スタートが遅れ、ちょうど良い見所を
見て来ましたよ。

終盤、ここの交差点で見てたんですね。
私も去年、ここで団体客の前に寝そべって
撮ってました(笑)。
このアーケードを抜けてやってくる立ねぷたが
もの凄く迫力あって、マイベストビューポイントです(笑)。

鹿嶋大明神の立ねぷたの切り取り方とか素晴らしいです。
いや~ 見てきたよ~
嬉しいのか切りです。
子供時に見た小樽の「ネブタ」を思い出しました~
  • 2012/08/10 18:37
  • 渓流の民!
  • URL
太郎さんへ☆
最終日~~~!!!
行こうかどうか、迷いました・・・
行けば良かったです・・・
弟家族さん達もさぞ楽しめた事でしょう!!
吉幾三さんが歌うステージが見れたんですか!!
あ~~~!!!やっぱ行けば良かった・・・悔しい~~・・・
「この交差点」
太郎さんが寝そべってるトコの写真を撮りたいですね~☆

「このアーケードを抜けてやってくる立ねぷたが もの凄く迫力あって、マイベストビューポイントです」

そうなんですか?
私はただ駐車場が近いのでココで見てましたが、太郎さんのベストビューポイントだったんですね!運命を感じます☆

「鹿嶋大明神の立ねぷたの切り取り方とか素晴らしいです」

どれの事でしょう(汗)
よく分からないで撮ってるんで・・・(へタレ)
渓流の山おやじ様へ☆
おやじ様、ホントいつも有難うございます!!
私のつたないブログで楽しんでいただけて、ホントさすが私の親の世代だなって思います!!
コッチが癒されます☆
元気をいただけます!!
ただ、私があんまり歴史を知らな過ぎて恥ずかしいんですが、おやじ様は大きな器で見守って下さいますね。
ホントいつもい有難うございます!!
心強いです。
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)