fc2ブログ

リラックまんじゅう

どうも~☆お盆に帰って来た友人から戴いたリラックまんじゅう♪

008_20120817214552.jpg

かわいい☆☆☆
011_20120817214551.jpg

東京駅で売ってたそうです♪
009_20120817214552.jpg

美味しい☆
010_20120817214551.jpg

癒されるやつ食べちゃった☆

いつも友人が帰って来る時は楽しくて楽しくてしょうがありません。
色んな女子話も出来るし、もう一匹友人が加わって盛り上がる盛り上がる☆
今まであんまり話さなかった韓流ネタが実はみんな一致で興味があって見てたとか、
恋話でもさすが女の感ってやつで、一度も話してなかった事がなんとなくで伝わったりで、
女子ってホント色々面白いですね。

あ、コレ本町の「蔵」で食べた「若生昆布おにぎり」
004_20120817220557.jpg
食べやすいように工夫されてますが、これは「わがよまま」ではありませんね(苦笑)
「わがよまま」は、うちの地元限定の言い方らしいです。
本物のわがよままとはあまりに違うビジュアルで大笑いしちゃいました☆
友人に「うちでちゃんと、わがよまま食わせてあげる!!」って公言しましたが、朝時間がなく友人に「わがよ昆布」をあげました。
県外から来てくださるお客様には親切かもですが、私達ネイティブ過ぎ・・・
美味しかったですが、なんか物足りなかったです・・・
でも、蔵の店長さん凄く気が回って気分は良かったです☆
時間もたけなわになって解散になり、友人は一人タクシーで帰りました。
もう一人は私ん家にお泊り☆
まだまだ話足りない感じですが、お互い事情は色々ありますからまたの機会に☆
女友達ってホントいいなぁ・・・


人気ブログランキングへ女の友情にポチ!
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

リラックマは・・
癒されますね~(*´∀`)

本物のクマは・・

可愛いの何十倍も怖いのにね~(>_<)


若生昆布おにぎり自体が・・

自分にはあまり馴染みがないのでした(´Д` )
おはようございます! ヽ(´ii`)ノ

ずいぶん都会的にアレンジされた「わがよまま」ですね(笑い
ボクが竜飛でいただいたのは、海苔のかわりに
若生昆布で全体を包んだ、若干俵型に近いオニギリでした。
帰るとき津軽屋旅館の女将さんが持たせてくれました。
すごくおいしかったですよ。ヽ(´ii`)ノ

ありゃ?
知らん間に東京みやげが増えてるな。
二三年前までは東京バナナが流行りだった気が、
今年はラスクが多かったが、
まあ、売れたら勝ちでしょうが。 (^_^;)
  • 2012/08/18 15:56
  • プロペラ
  • URL
  • Edit
あっちゃぁ~可愛いりラックマのお饅頭だこと!
これじゃ食べにくい。
可哀相~って私なら思ってしまいそうです。
イデッって言わなかった?
リラックマ!
若生い昆布はおむすび全体を包んでしまいます。
津軽ではね!
やはり小泊方面が産地になりますね!
  • 2012/08/18 16:21
  • 鉄爺28号
  • URL
  • Edit
kiyoさんへ☆
はい、私も北極とか南極の白熊怖いです。
だって、アザラシとか食べちゃうし、食べた後口の周りが真っ赤な血の色に染まるじゃないですか。
あれがぶっちゃけ怖いです・・・
空白さんへ☆
はい、そうです!!
「わがよまま」は本来わがよ昆布100%でご飯をくるんだおにぎりです!!
あの海の塩っけがたまらないんですよね~!!
プロペラさんへ☆
東京バナナはだいぶメジャーなのであまり買って来ませんね。
たまに職場の職員が買ってきたりしますけど、相変わらず美味しいです☆
ラスク?今年はラスクが売れてるんですか?
リラックまんじゅうも美味しかったんですが私、舞泉のかつサンドかミニクロワッサンも食べたいです☆
鉄爺28号さんへ☆
どうも~!
かわいいって言いながら食べちゃうのが女子だす☆
わがよ昆布、いやいや津軽海峡のわがよ昆布もなかなかですよ☆
リラックマ大好きなんですよ~☆
おじゃまします☆
家族でリラックマ大好きなんですよー☆
この商品すごいー☆☆☆
こんなお土産ほしいー☆

わかおい昆布おにぎり、蟹田(外ヶ浜町)では給食にも出てますよー♪
めったに食べれないから貴重品!
  • 2012/08/19 00:20
  • 蟹田かんぱーにゅ
  • URL
  • Edit
蟹田かんぱーにゅさんへ☆
リラックマ、癒されますよね!!

え???わかおい昆布おにぎりって外ヶ浜では給食に出るんですか?
凄いです!!それって、食育にもなりますね!!ご当地の自分の生まれた町の食文化って感じですよ!!
蟹田の子供たちの将来が明るいイメージです☆
わかおい昆布を食べる子供に悪い子はいません(笑)

実は私、若い頃に蟹田のコンビニでのバイト経験があって今はいませんがそこの店長は蟹田育ちなのに、わかおい昆布を食べた事がなくて、私が作って持っていったら感想が「ただの昆布でしょ?」って言われ、なんで蟹田なのにわかおい昆布知らないんだ!!ってカルチャーショックを受けた次第であります・・・
自分の町の食文化を知らないなんてあんまりです。
今の蟹田って教育意外でも凄い色々力を入れてるって思います。
子供達もとても素直な子供達が多いイメージです☆
今度東京通過します。
ほぉ〜、こんなお土産もあるんですね。
これじゃお土産ベストヒットUSA・・・じゃなく、
ナンバーワン!ですね。
今度、東京駅で探してみます。
青森太郎さんへ☆
太郎さん、忙しいみたいですね~!
リラックまんじゅう、きっと相方さん喜びますよ~☆
何回も、同じ記事にコメントごめんなさーい・・・
蟹田のコンビニでバイトですかー!!!!!!
びっくりだー!!!!!!
私何回も行ってますーーーーー!!!
子どもたちも、児童館からオヤツ買いにいってましたよー☆
もしかして、会ってるかも!?
わー!なんかすごいー!
ブログってすごいですねー!!!
そのコンビニで、親戚バイトしてましたよー!
もしかして、かぶってるかな?
◎わかおい昆布おにぎり→給食
以前、知人が提案して通った企画です!!!
外ヶ浜町の役場の方や、生産者のみなさんががんばって形になった食育です☆
外ヶ浜町って、大きくないから、みんなが協力的で、なんか温かくてよい町ですよー☆←嫁に来て、一番思うことです!!!
便利なとこじゃないケド、ここにきてよかったと、いつも思います♪
  • 2012/08/20 21:59
  • 蟹田かんぱーにゅ
  • URL
  • Edit
蟹田かんぱーにゅさんへ☆
どうぞ!どうぞ!いつでも何度でもいっらっしゃって下さい☆
蟹田には当時は二つコンビニがありましたね。
K or D(笑)
もうバレてますかね(笑)
すでに会ってるかもですね☆

「そのコンビニで、親戚バイトしてましたよー!」

もしかして、中小国の方が親戚の方でしょうか?
経営者は変わりましたが、今もそこにいるんじゃないですか?

かんぱーにゅさん、蟹田に嫁に行かれたんですね~!
ホント何もないし、やませがヒドイですが、子供達はスクスクだと思います!!
近いうち、訪問させていただきますね♪

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)