fc2ブログ

下北半島 尻屋崎 「尻屋灯台」

  • Day:2012.08.27 14:55
  • Cat:下北


馬っこ♪馬っこ♪

とにかく、灯台近くまで行ったらもっと近くで馬っこが撮れると思いいざ灯台へ~!!

海が透き通ってます!!
018_20120827002816.jpg

舟も出てます♪
019_20120827002817.jpg

サードインパクト???
010_20120827002635.jpg

そして~!!灯台キターーー!!大きい!!
009_20120827002635.jpg

お墓がありました。船が座礁したのかな???他の観光客が言ってました。
020_20120827002817.jpg

しかし・・・馬っこがいにゃい・・・でも、景色は最高♪
021_20120827002922.jpg

馬っこがいないので花を撮ってみました。
022_20120827002922.jpg

名前がわかりません・・・(へたれ)
025_20120827002923.jpg

海辺って白い花が多いですね。馬っこの栄養を貰って、元気良く咲いています(笑)でも、馬っこの栄養ってニオイがないですね・・・馬っこなだけに、うまうま???いやいや、たまたま???(爆)
024_20120827002923.jpg

反対側から撮ってみました。う~ん・・・ビューティフォー・・・
026_20120827003038.jpg

とにかく記念碑がいっぱいあります!
034_20120827003206.jpg

本州最涯地って実感します。私、凄い所にいるかも・・・
029_20120827003038.jpg

この日は確か日曜日だったはず・・・観光客もいっぱい!!
028_20120827003038.jpg

どんな位置が良いのかイマイチよく分からず色々撮ってましたら、観光客のお母さんの前に出てしまっていたようで、「スミマセン」って言うとお母さんも色々撮ってたんですが「いい~え~!」とちゃんと答えてくれました。どの位置で撮っていいか分からずお母さんの後ろから位置を見てみたりしてたのがバレてたかしら(苦笑)お母さんも悩んでたみたいですからね~。もしかして、お互い撮り合ってたのかしら(苦笑)
027_20120827003038.jpg

なんか東の方から怪しい霧が海沿いに迫ってます・・・
030_20120827003038.jpg

バイクを撮ろうと思ったら、霧のようなのがドンドン来てます(怖)
032_20120827003206.jpg

霧も迫ってますがバイクの先には・・・
031_20120827003039.jpg

カップル???
035_20120827003206.jpg

ズームでパチリ
033_20120827003206.jpg
カップル撮りです(笑)青森太郎さんのマネマネ
白Tでお揃いですね☆しかも絵になるわ~☆
そのカップルも霧のようなのが迫ってくるのを見つめています。

灯台側はまだ暑いくらいなんですがね~。
036_20120827003206.jpg

誰かが「ヤマセ」だって言ってましたが、ヤマセってこんなにハッキリ見えるもんですか?
042_20120827003405.jpg

馬っこを求めて更に先へ行ってみましたが、そのヤマセに向かって進みます。
041_20120827003303.jpg

一応、私ヤマセが分かるんですが・・・普段、頭痛が分かっちゃったりします。
037_20120827003207.jpg

しかしこの霧さん部分的なもののようですね~。
044_20120827003405.jpg

ゲートを出ようとしたらまた奥に霧さんが・・・
045_20120827003405.jpg

尻屋の村内です。いかにも馬の村って感じですね~☆
047_20120827003529.jpg

ちょっと失敗!
046_20120827003406.jpg

自然がいっぱいの本州最涯の地でした!
043_20120827003405.jpg
ここは目の前で自然の存在を確認できますし、山と海と動物が共存してる場所でした。
尻屋崎のお土産屋さんで、寒立ち馬のぬいぐるみが競馬ファンの中では当たるって有名らしいですが、特に買わず(苦笑)ってか競馬やらないし・・・でも、わざわざ東京から買いに来る人もいるらしいです。
ホントはちゅおりんさんからの情報で尻労(しつかり)地区に日本最大の砂漠が下北にあるって事で調べたらこの辺にあるらしく、でも相方氏に言ったら「それ知ってるじゃん。自分で前に通って、自衛隊の管理区域だったとかって、入れないんじゃなかった?」とおっしゃる・・・う~ん・・・覚えてないような、言った事があったような・・・
P「あんまり覚えてないんだけど、それ私じゃないんじゃない?」
と、試しに言ってみたらば・・・
相方氏「バカじゃない。」
一括されますた・・・
そういえば何となくそんな記憶が少しだけ、よみがえった気がする・・・
なのでその砂漠検証には至らずだす・・・
とにかく魅力タップリの下北の旅でした!!
ちょっと記事内容が多くて、飽きた方スミマセン。
謝謝(ペコリ)
そして、ここまで読んでくれた方にも、
謝謝(ペコリ)



青森県 ブログランキングへポツっとな!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村コチラもポツっとな!

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

こんにちは。青森県の東の北の端っこの記事、とても見応えありましたよ。
写真もとても綺麗です。日本海側で暮らす私には「ヤマセ」は言葉でしか知りません。GoogleMapで青森県の西の南の端っこから尻屋崎まで道のりを測りましたら、なんと250kmもありました。猿ヶ森砂丘は、登山情報によると近くの片崎山に登るとよく見えるらしいですよ。いつか、望遠レンズたないで行ってみようかと思っています。
  • 2012/08/27 18:16
  • ちゅおりん
  • URL
  • Edit
画像がたくさん(((o(*゚▽゚*)o)))
そしてサラリとエヴァネタでしたか・・( ̄▽ ̄)

霧がちゃんと写るっていいですね・・(^-^)

携帯では難しいです(´・ω・`)
馬っこ♪
おお♪

よいですなぁ~♪

行きたくなりました。

わたくし、最近では、冬に、それこそ、寒立馬に会いに、

行ったことがあるのですが…

夏は、しばらく、行っていません。

馬っこ、さがして…下北旅☆

良いなぁ♪

幻の砂丘は、わたしも、ゲートの前まで、行ったことあります★

入ってみたいですよねぇ~☆
おばんでやんす~♪
下北・・いいですね~!最後に行ってからここは何年経っただろ~。
凄くこの白い灯台が青い海と空に映えて綺麗なんですよね!
気持ちいい景色ですね♪
ここに着いて気持ちいいもんだから草原に寝っころがったら・・
お馬さんの落し物が顔の横、上、あちこちにゴロゴロと(笑)
危機一髪でした(笑)
お天気が良い時にまたドライブ行きたいです♪
バイクのカップル・・清々しい~~爽やかでいいな~~~~~!
白Tがまたナイスです(*´∇`*)
  • 2012/08/28 00:45
  • ジャミン
  • URL
  • Edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2012/08/28 06:42
ちゅおりんさんへ☆
どもども~!
見ごたえありましたか?だったら感無量です!!
「ヤマセ」を知らないなんて幸せですね(苦笑)

「GoogleMapで青森県の西の南の端っこから尻屋崎まで道のりを測りましたら、なんと250kmもありました」

マジッすか(大汗)
そんなにあるんですね・・・でも、いつか行けたらいいですね。

「猿ヶ森砂丘は、登山情報によると近くの片崎山に登るとよく見えるらしいですよ」

そんな山があるんですか!凄い情報じゃないですか!!
望遠レンズたないで、えっちらおっちら山を登るちゅおりんさんを撮ってみたいです☆

kiyoさんへ☆
ども~!画像いっぱいでお腹いっぱいにならなかったですか?
さらりとエヴァネタ、分かっていただけて嬉しゅうございます!!
トニーさんへ☆
おおおお!
冬に寒立馬に会いに行ったんですか?
冬こそ私はむりです~v-355
幻の砂丘ご存知でしたか!
青森に砂丘があるなんて信じられませんがホントらしいですね!
そんなに暑くもない地なのに不思議です。
ジャミンさんへ☆
どうも~!
下北、特に尻屋は遠すぎてなかなか行けないですよね!!
私、ここパワースポットだと思います!!
だってホント気持ち良い場所ですよね!!
綺麗な場所ってだけでなく、なんか元気を貰える場所みたいな気がします。
ってか、そうですよね~!馬っこの落し物がいっぱいですよね!
私も危うく踏む寸前!!
花を撮ったらば、写る始末ですし・・・
危険地帯なんですが、あんまりニオイがなかったような感じです!
嗅いでみましたが、鼻が悪いのも手伝ってニオイが分かりませんでした!
バイクカップル・・・憧れますよね・・・・
Re: 下北が見えた!
どうも~!
渓流のおやじ様!
函館と青森は近いですね~!
いいなぁ~・・・函館・・・一泊したい・・・
  • 2012/08/28 21:44
  • ピーナッツ
  • URL
しっかり読んだわぃ~!
でも楽しいドライブだったようですね!
良かった良かった!
おんまさんとの対面はできなかったようだけど~!
三枚の写真の真ん中の水色の花だけど、オオイヌノフグリだと思います。後はわからまへん!
それにしても絶景だねぇ~天気も素晴らしい!
あそこは天気いいのって中々ないんだよ!
って聞いた。
実は私も行った時、天気がよかったんだけど、木造のおみやげ屋さんのバッチャが話してくれたのだ。
  • 2012/08/29 13:15
  • 鉄爺28号
  • URL
  • Edit
いいなぁ
のどかで。
ってか、しょっちゅうアチコチ豆に行ってますね。
その行動力見習わねばねば。(⌒-⌒; )
  • 2012/08/29 19:18
  • プロペラ
  • URL
  • Edit
鉄爺28号さんへ☆
最後までお読みいただいて有難うございました!!
尻屋岬は、そんなに天気良くなる事ってないんですか?
それは私達ラッキーですね!!
  • 2012/08/29 22:35
  • ピーナッツ
  • URL
プロペラさんへ☆
毎度~!
しょっちゅう・・・出かけてますね(苦笑)
多分、今しか身動きが出来ないんだと思うんです。
悔いが残るくらいなら、私は色んな思い出と経験を積みたいんです。
プロペラさんには負けますよ!!
  • 2012/08/29 22:40
  • ピーナッツ
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)