fc2ブログ

深浦シリーズ まずは「陸奥岩崎駅」

この日10月5日は台風が青森県八戸辺りから太平洋側を北へ抜けていく日でした。

数日前から友人と一緒に出掛ける予定を立てて、久々に友人と会うのに天気が曇りのち雨とかって・・・

最悪・・・って思っていたんですが・・・

天気の神様はいたようです☆

実は今年、こんなに深浦の魅力にハマるなんて思いませんでした。

私はまだまだ青森の魅了を体験してません・・・よって、まだまだ私は死にましぇ~ん!!(金パチ先生ではなく・・・意味不明)

朝は起きた時は天気がすこぶる良くて調子こいていたら段々薄暗い雲が・・・ってか、雷・・・

この日、朝から弘前に用事があって出掛けた相方氏から電話がきて、

相方氏「こっち、弘前方面雨凄いよ!なんか7号の藤崎辺りの信号が切れてて多分雷が落っこちたみたい」・・・との事・・・

・・・ガ~~~ン・・・「終わってる・・・」

予定変更で八戸方面に行こうかな・・・って思ったんですが、なぜか西方面は空が明るい???

なんとなくでとにかく西へ向かう事に・・・ってか、雨天決行だったし・・・あ、私よく気持ちブレるんで・・・

ってか・・・着いたけど、え~~~!!!
003_20121008230820.jpg
途中、鯵ヶ沢から深浦までは雲がどんより~で、雨にも多少降られましたが何ですか!!この青空は!!

しかも雷が遠く山の方に響いていますが、私が車から降りる所の頭の上は必ず青空があります☆

岩崎駅マジック???
002_20121008230819.jpg
いや、多分地元人マジック☆☆☆

雲はありますが、気持ちの良いさっきまでは信じられない青空です!

001_20121008230819.jpg

電車が来ないので、おじゃまします・・・

004_20121008230819.jpg

いつか五能線に乗りたいです~・・・(願)

山方面はやはり雲が怪しい・・・雷様が響いてるって事は、山は無理か・・・

005_20121008230819.jpg

もしかしたらこの陸奥岩崎駅だけ撮って帰る事になりかねないかも・・・

006_20121008230818.jpg

でも、数分したらこんなに雲がなくなっていました!

007_20121008231651.jpg

広角レンズだったら、もっと広く撮れるんでしょうね~・・・

せっかくここまで来たんだから、行ける所まで行ってみよう☆

なんとか十二湖まで~!!

・・・ってか、この後は遥かに良く天気が味方してくれました~!


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

岩崎村は・・
だいぶ前に1回行ったか・・

それとも行かなかったかくらいです(>_<)

考えてみると五所川原の先には・・

滅多に足を運んでませんねぇ(´Д` )
岩崎村
5月の終わりころに岩崎漁港へいってみると
ビックリするかもしれませんよ。
大間へ向かう途中の大きな黒マグロがたくさん水揚げされています。
運がよければ心臓の刺身をもらえるかも。ヽ(´ii`)ノ

どうも〜。地元人です。青森県民でも岩崎のことを知らない人が多くて、よく「深浦の南の村」と説明していました。合併したのであまり聞かれることもなくなりましたが。ピーナッツさんは駅マニアだったんですね。私も岩崎駅をまじまじと見たのは久しぶりのような気がします。無事十二湖へも行けましたか?続きを楽しみにしてます。
  • 2012/10/09 09:49
  • ちゅおりん
  • URL
  • Edit
kiyoさんへ☆
おこんにちは~!
kiyoさんは、うちの相方氏と誕生日も血液型も一緒なんで、ヒッキーかと思っていましたがアチコチ出掛けてるじゃないですか?
それでも、岩崎を知りませんでしたか~?
ま、うちの相方氏も今日仕事で岩崎に行かなきゃいけないとかって、昨夜ブツブツ「岩崎ってどこや・・・」と言ってました・・・
「は?岩崎?おととい私が行った所。」
と答えておきました。
やっぱ、kiyoさんは私の相方氏じゃ・・・(苦笑)
空白さんへ☆
おこんにちワンワン♪
あ~そうそう、深浦で黒マグロがあがるのを最近何かでしりました!!
なるほど~、5月なんですか?
ってか、美味しいフグもあがりませんか?
以前、青森市内のフグの料亭に行ったら鯵ヶ沢だか、深浦だかであがったフグだって聞いた事があります。
メチャクチャ美味しかったですよ~☆
マグロの心臓は・・・前に漁港の新鮮なやつそ焼いて食べた事がありますが、なんか生臭かったイメージです・・・
刺身は美味しいのかなぁ???
空白さんは、深浦が大好きですもんね☆
ちゅおりんさんへ☆
ちゅおりんさん、おいでやす~☆
私達の間では「岩崎」と言ったら、サンタランドのイメージです☆
冬にバイトしてた時にバイト仲間がクリスマスに彼氏とサンタランドに行くと言ってたのを羨ましく聞いていたのを思い出します。
青森=サンタって??ってイメージがないように思いましたが、今ではサンタランドではなく「アオーネ白神」と名前が変わりましたね。凄く大きな施設です。
この日同行した友人もよく知らなかったらしくて何かにつけて感動してましたよ~!
駅マニア?
う~ん、実は今年練習で撮り鉄モドキをしようと思った事があって、でもモドキなので特に電車の時間も調べずにフラッと立ち寄った駅があったんですが、電車がなかなか来ないのでとりあえず駅を撮ったら、なんかそれからやり始めて今に至っております。
駅を記事にする人って青森ではなかなかいない気がして(苦笑)
なので気になった駅は色々撮るクセがつきました。本当は十二湖の駅も撮りたかったんですが、ココを撮ったら満足しちゃってまた今度でいいや!みたいな(苦笑)
ま、遠いから運転に疲れたのもあってですが(苦笑)帰りには友人がまだ隣にいてもあくびが止まりませんでした(ヘタレ)
でも、また行きますよ~!!
あ、記事もまだまだだいぶ続きます☆
以前、外ヶ浜トラさんシリーズをやったんですが今回は、ちゅおりんさんスペシャルな感じかもですね(笑)
おろぉ~懐かしい!
駅から国道に出る角に日用雑貨の店があります。
その隣りの隣りあたりに食堂がありました。ほとんど旧役場向かいの辺りになるんですが、そこの親子丼にはまってたなぁ~比内地鶏を当時使ってたんです。めっちゃ美味しかった。
当時、岩崎村長とケヤグしてたもんで(あの問題を起した村長です)良く、取材に行きましたし、そうそぅ役場は板敷きでギシギシ言ってた時代の話ですよ。
十二湖入り口に小さな橋があるはずです。その橋の下を車のままで潜って海岸線に出ると、もの凄い黒鯛が釣れるのを思い出しました。あそこは空白さんも知らないと思う。私だけの秘密の場所。1メートルほどのアカイカが目の前を泳いでたりするんですよ!
岩崎を語らせたら売るだげありあすよ!
  • 2012/10/09 12:16
  • 鉄爺28号
  • URL
  • Edit
おぉ♪(〃▽〃人)
憧れの西津軽(で・・良いんだが?)!
岩崎村までの海岸線は太平洋のそれとは違った趣が有ってキョロキョロしちゃったなぁ・・・昔。
で、小さな漁港?へ降りて貰ったりしたら、マンマと釘拾っちゃって・・弟の車。。。
国道沿いのスタンドで修理の間、近くの食堂で海鮮丼三昧!
美味しかったなぁ・・海を見ながら。
駅シリ―ズも良いねェ~!
自分で運転しない者で出掛けても何かね。。。
日曜日はチョイと津軽の端っこまでドライブでしたよ。
鉄爺28号さんへ☆
ども~!ってか、おろぉ~!って(笑)
鉄爺さんの親父的表現が津軽人らしくていつもウケてます☆
そうそう、鉄爺さんも深浦フリークの一人でしたね♪
穴場をご存知ですね~!!
感心しちゃいます!!

「当時、岩崎村長とケヤグしてたもんで(あの問題を起した村長です)」

はて?私には何の事だか分かりませんが・・・スミマセン・・・
鉄爺さんは新聞記者だったので色んな面白いネタを知ってるんでしょうね~!
この深浦ネタはまだまだあるんで、続きも是非読んで下さいね☆
kitaguni妃へ☆
どうも~!
はい~!西海岸ですね~!青森のカルフォルニアですよ~(笑)・・・多分、だいぶ違いますね・・・

「国道沿いのスタンドで修理の間、近くの食堂で海鮮丼三昧!」

釘は最悪でしたが、海鮮丼三昧は最高ですね!!もしや、そこはみちのく温泉の近くでお食事ですか?
確か、スタンドがあったような・・・

駅シリーズ、お褒めいただき有難うございます~!
津軽の端っこに行ったんですか?
おおお!!kitaguniさん、記事を楽しみにしていますよ~♪

kitaguni妃へ☆
重ねて、コメントです!
スミマセン、私コメで間違っていた内容があって・・・

「釘は最悪でしたが、海鮮丼三昧は最高ですね!!もしや、そこはみちのく温泉の近くでお食事ですか?」
って、みちのく温泉ではなくて深浦観光ホテルの間違いでした!!
深浦は色んないい温泉があるので間違ってしまいました(汗)
って事でお詫びでした~(謝)
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)