fc2ブログ

11月11日最後のミッション!お初の「発荷峠」

どうも~
いつもカラ元気、カラカラ空回りピーナッツだす
頭の中もカラカラいってます。困った事になんも詰まってません(汗)
あるのはしょうもない妄想ばかり・・・
あ~、そろそろ現実を見なきゃ・・・って、どんな妄想かって
フッ・・・
・・・ってか、お初ばっかで私どんだけ青森を知らないんだ!!・・・みたいな・・・

さてまだまだ続きの素敵奥入瀬からの~お初で発荷峠へ行ってみました
紅葉も過ぎ、だいぶ枯葉の方が多いですがそれでも素晴らしい景色が拝めました☆

十和田湖です!落葉がいい感じだす~☆
081_20121116194009.jpg

084_20121116194319.jpg
どこを撮っても絵になる風景なのが十和田湖ですね~☆
085_20121116194008.jpg

088_20121116194008.jpg
途中のキャンプ場的な所が目に飛びこんできて思わず車を止めました。
101_20121113211644.jpg 102_20121113211644.jpg 103_20121113211643.jpg
はい♪そして着きました~!!
130_20121116194007.jpg
あ~・・・遠かった・・・
113_20121116195215.jpg
途中、酸ヶ湯ゲートから蓮連沼まで工事で通行止めになっていた為、青森市内から行くと萱の茶屋を少し過ぎた所で、銅像茶屋方面へ抜け蔦温泉を通り越し(先日の蔦沼撮影後)素敵奥入瀬、そして十和田湖を横目に目指す初!!荷峠まで来ました!!(笑)
124.jpg
おもいっきし、遠回りで来ましたがね(苦笑)
まずは駐車場!ガランガラン(笑)
123.jpg
紅葉が過ぎた後ってこんなもんですか。
いや、穴を狙って来たと思えば大穴だす☆
おおお!ココを通って私達は来たんだ~!
115_20121116200944.jpg
もうだいぶ夕暮れだったんで暗いですね。
午後三時半くらいだったと思います。
119_20121116200943.jpg
遊覧船が二つ写ってます。
118_20121116201626.jpg
この日は午前中が天気が良くて、午後から曇りでした。
天気が良いと景色は最高なんでしょうね~!
125_20121116201625.jpg
展望台内からの撮影です。
126_20121116200942.jpg
ここにうちの相方氏好みのポスターの女の子♪
127_20121116202058.jpg 128_20121116202058.jpg 129_20121116202057.jpg
当の本人は車で待機・・・わけ分かんない・・・
さて、コチラは場所を変えて・・・なんとか展望休憩所(汗)
131_20121116202900.jpg
ここからの初荷峠展望台☆
134_20121116202859.jpg
そして、十和田湖☆
135_20121116202858.jpg
木がなければここの方が景色がいいのかしら・・・
137_20121116202858.jpg
見えずらいですが、十和田の湖畔にはすでに電気が付いてます。

そんなこんなで11月11日のミッション終了♪
遠かったけど、発荷峠素晴らしい景色ですね!!
来年は初夏の発荷峠を撮ってみたいです♪
帰りは日曜日の午後4時を過ぎたので、ラジオは福山雅治のSUZUKIトーキングFM♪
強烈にォモロイ☆
帰りは爆笑しながらなぜか秋田小坂に(苦笑)
おおお!行きたかった七滝に来ちゃった!!って感じですが、七滝は次回の天気が良い日に☆
とにかく大満足なドライブでした~~!!!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
来年の宿題がいっぱい♪

人気ブログランキングへ
楽しみ☆



スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

ヒッキーは・・
大好きです(*´∀`)

早く復帰しないかなぁ(´・ω・`)


奥入瀬は去年も今年も行きました(^O^)

交通量が多くない時を狙って・・

滝を見るのがお気に入りです(^-^)/
ここから秋田県道2号(樹海ライン)を通り、道の駅まで行けば、日本100名滝の一つ「七滝」が見れますよ~(滝好きには超~オススメです)
  • 2012/11/17 07:33
  • シド
  • URL
展望台
すっかり紅葉が終わってますね。
展望台のレストランも店じまいですか。
ここの2階で湖を見ながら食べたカレーライスは
うまかったですね。いまでも思い出します。

ポスターの女の子はボクも好みでし。ノ(´д`)テヘヘ

おひさ
東北のこの時期のもの悲しさが感じられますね。
見事に、、、、、人が居ない (笑)

おお! まちゃの番組聞かれましたか。
私は日曜はユーミン、達郎さん、ひとつあけて、まちゃのパターンかな?
日曜仕事の時はラジオが友です〜 (・ω・)ノ

只今、ミナミでおでんとお湯割です (^o^)/
  • 2012/11/17 20:19
  • プロペラ
  • URL
  • Edit
kiyoさんへ☆
ども~!
ヒッキー、復帰ですよ!!
エヴァンゲリヲンQで☆
楽しみでしょうがないです!!
野湯マスター シドさんへ☆
はい~!
七滝、通りましたよ!!
今度、是非レポだす☆
空白さんへ☆
ども~!
湖を見ながらのカレーライス!!
風流でしたでしょう!!
ポスターの女の子???
趣味が相方氏と同じですね・・・
プロペラさんへ☆
ども~!
まちゃって、友人ですか!!(笑)
おでんと湯割り、いいな~!
混ぜてください!!
かつて十和田湖一周展望所巡りをしたことがあります。
その中では瞰湖台からの眺めが一番好きでした。
発荷峠はお店があるのがいいですよね^^


おっは~ 
発荷峠は、はつにとうげ と、呼ぶんでしょう?
もしかして、はっかとうげ と、呼ぶのかな~
  • 2012/11/18 08:56
  • 渓流の民!
  • URL
フウテンじゃないトラさんへ☆
どもども~!ようこそ!ようこそ!
やっと読めました。
「瞰湖台」って、かんこだいって読むんですね。
さすがトラさん、十和田湖一週展望台を周ったんですか!!
素晴らしい・・・

渓流の旦那様へ☆
ども~!実は「はっかとうげ」と言うらしいです!
私もよく分からず、今調べたらそんな感じです。
よく分からなかったので、自分で漢字入れる時は「はつにとうげ」で入れてました(汗)
何とか展望休憩所行けてないです。
発荷峠から近いですよね?
ワタクシも来年行ってみよう!
というか、紅葉シーズンの終わりと共に、売店も閉まっちゃうんですね。
七滝、期待してますよ。
  • 2012/11/18 22:13
  • 克裕
  • URL
克裕さんへ☆
ども~!
何とか展望所は初荷峠から、秋田方面に車を走らせすぐ二股に道が分かれているんですが、右側の小阪方面樹海ラインに入ってすぐです。でもあんまり聞いた事ない展望所ですね。私が知らないだけか・・・
樹海ラインを進むと左側には白神山地がズラ~!!っと見えます☆もっと早い時間で天気が良ければ写真撮ってましたが、来年の宿題です。七滝も来年の宿題なんですが、うちの相方氏が「青森ブロガーなのに、秋田ネタ書いていいの?」と難しい事を言います。
P「ほぼ青森だからいいの!!」と対抗してますが・・・結構大きい滝ですよね~!道の駅もあるし~!
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)