fc2ブログ

撮り鉄モドキ JR津軽線 二つ石辺り

どうも、ア~ちゃんです!ノッチです!カシユカです!もう一人のメンバー、ピーナッツだす☆
4人合わせて、バキュームです!!

夜中に目覚めたので冷たいお茶を飲んだら眠れなくなりました・・・
眠れない深夜にブログアップ~♪

さて、この私の撮り鉄をポップにしたくて、この曲から~♪

さて、ヘタレ撮り鉄の続き~♪
ってか最初、海峡線がまだ来ないと思って時間を潰す為にこの場所へ来た感じです。
今日はクッキリ浜名岳☆ご機嫌がよろしい様子♪標高603メートルの小さい山ですが、この山からはこの三厩湾が一望でき、反対を見渡すと見た事がない岩木山の角度が拝めます。子供の頃、何十年ぶりかで復活した御山参詣に参加した事があって初めて山に登るって事でとってもワクワクした思い出があります。小さい山ですが凄く感動したのを覚えてます。
012_20121221024015.jpg
神になった気分でした。この山を大人の方は岩木山のハチの妹だって言ってました。
今はもう登れません。
006_20121221023923.jpg
今別町浜名地区 思い出のお婆の家も見えます。
飛んでるゴメを撮ってみましたが・・・無理だす・・・
007_20121221023924.jpg
少しだけ晴れ間も見えました。
009_20121221023926.jpg
・・・と思ったら東の高野崎方面からなんかやって来てる!!ヒ~!!吹雪くようです!!
010_20121221023927.jpg
絶好の撮り鉄スポット♪下の方に線路が見えます。この上に社長の田んぼがあります。今じゃ牧草を生やしてます。特に牛がいるわけでもありませんが・・・
いつかこのアングルで津軽線ば撮るじゃ・・・
013_20121221024016.jpg
忘れたくないこの線路のある風景・・・
014_20121221024017.jpg
汽車が来ないので撮っておきますか♪
015_20121221024018.jpg
これって、電線が邪魔ですか???
実は、ここまで撮って一旦退去したんです。
今度また来ようって思って・・・なのに一時間後には津軽海峡線を失敗し、いや待てよ・・・津軽線は?って思って時間を調べたら・・・すぐ来る!!
016_20121221024019.jpg
ってか、来た~~~!!!
024_20121221024156.jpg
ちゃんと今回は連射も出来る設定にして、いざ!
027_20121221024157.jpg
きゃ~!(大喜)
028_20121221024158.jpg
今、デジイチ買うのに今更自分のコンデジを使いこなしてる私・・・
029_20121221024159.jpg
誰も乗ってない~(笑)
030_20121221024200.jpg
へばな~!ありがと~!
034_20121221024250.jpg
雪しぶきをあげてその姿は見えなくなりました。
ま、色々ジャマなものが写ってるのは勘弁してください・・・なんせ、撮り鉄モドキだし・・・(言い訳)
036_20121221024257.jpg
今度は堤防の上から遠めで撮らなきゃ☆
写真、多めですが許して候・・・
この今別町、撮り鉄スポットがいっぱいあるんですよね~・・・ただでさえ3年後には新幹線が通るし、そうなったら青函トンネル入り口とかっていっぱい三脚カメラの人達が来るのかな~・・・
以前はズームインとかで青森からの中継だと青函トンネル入り口でやってたりとかありましたが、今じゃなんか淋しい場所です。
春になれば花壇も綺麗に整理したりします。
噴水も確かあって海峡線が通過すると噴水が噴出すとかっていうからくりにもなってましたが、最近はどうだったっけな~・・・春に検証しに来たいです。
写真多くてスミマセン~(謝)
飽きた方許して~(苦笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
シャークスチームアイロン・・・まだ使用してない・・・
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

イイじゃないですか!
特に連写で走る列車を撮ったのがイイですね。
真冬の列車は雪煙を上げて走るので、余計カッコいいです。おいらも撮ってみたい!
やっぱりピーナッツさんは・・
撮り鉄を目指しているのか( ̄▽ ̄)

早く完成しないかな~(´∀`)

・・どこでもドア(๑≧౪≦)てへぺろ
青森太郎さんへ☆
どうも~
о(>_<)оウキー!
嬉しい
太郎さんから褒められた
(ノ^^)八(^^ )ノワ~イ
連写良かったですか
ちょっとしつこかったかなぁ…と思ってましたが、目の前の迫力が伝われば幸いだす☆
そういえば太郎さんって力持ちですね
ケーズデンキで確かEOS7Dがあって持ってみましたら…超重かったっす(汗)
  • 2012/12/21 20:57
  • ピーナッツ
  • URL
kiyoさんへ☆
ども~
いやいや、撮り鉄は目指してません
どこでもドアは欲しいっす
  • 2012/12/21 21:02
  • ピーナッツ
  • URL
冬の景色も
いやぁ~♪
うまい!!
写真!!
お上手!!

…こうして見ますと、冬の景色も、
なかなかいいもんですなぁ♪

なんだかんだ、おっしゃって、活動的★

見習いたいところですが、
とりあえず、今年は…春を待ちたいと思います☆
トニーさんへ☆
おはようございます。
お上手ですか?いやいや、まだまだです~(苦笑)
この日は実家に用事があって、実家が近いんですよ。なので撮りに行ってみました♪
冬はそんなに活動的にはなれませんな(ショボン)
デジャブ?
あれですね~ 見た事が有る景色です!    そうです、此方の景色と変わらないですよ!
  • 2012/12/22 15:48
  • 渓流の民!
  • URL
渓流の民様へ☆
おはよんございます♪
デジャヴですか?そうですね、こっちとそっちは似てる風景かもでね。
礼文島出身の知り合いにも言われた事があります。「海沿いの感じが故郷と似てる」って!
雪なんだねぇ〜
>バキュームです!! ←大受け (=^x^=)

ついに鉄子になったか。< シミジミ
ストーブ列車って、青森だっけ?
  • 2012/12/23 20:34
  • プロペラ
  • URL
  • Edit
プロペラさんへ☆
毎度~!
シミジミ・・・(笑)有難うございます!
はい!ストーブ列車は太宰治の故郷方面の津軽鉄道でやっています。
なかなかいいですよ~♪私はまだ乗った事はありませんが・・・
でも、思い出になる事間違いなしです☆
いやいや、鉄子にはなりません(苦笑)
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)