fc2ブログ

初めての八甲田 part 7

コレが最後かな~って思って更新しようと思いましたらまだありました(苦笑)


この風景にもう一度再開出来る事を夢見て、最後に見まわします。
113_20130401193635.jpg
さ、帰ろう♪帰ろう♪
114_20130401193637.jpg
バイバイ♪また来るよ~!
115_20130401193638.jpg
ありがとね~♪
116_20130401193639.jpg
お!展望台レストランもありました!
120_20130401193758.jpg
改札が開くまで待ちます。
119_20130401193756.jpg
このストーブのおかげで温かい空間で下山を待ちました。
121_20130401193759.jpg
寒いのですぐロープウェーstaffがドアを閉めてくれました。
123_20130401193801.jpg
また来るよ~♪
124_20130401193853.jpg
アナウンスを聞きながらロープウェーは動きました。
126_20130401193857.jpg
登る時と違って客も少ないです。
125_20130401193856.jpg
よって、座ってその景色を堪能できるんですが結局写真を撮るので立って撮影です。
座ってられません(苦笑)
128_20130401193900.jpg
ほとんど、アナウンスは聞いてません(爆)

もしかしたら、次がラストかな(笑)
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

本当に天気の良い日に当りましたね。
これなら感動も人一倍でしょう!
山からの景色がお好きなんですかね?
私は過去色々な山からの眺めを堪能しましたが、未だに心から離れない景色があります。
横浜町の吹越烏帽子岳山頂からの眺めです。あまりの景色の良さに毎年のように出掛けます。
高さはありませんが右に陸奥湾、左に太平洋、下北半島の柄の部分がまん前にあって備蓄基地が見えます。天気の良かったのは過去一回だけですが心を捕らえたままその形容を変えずに記憶にあるのです。
この吹越烏帽子には北限のアズマギクがあり、その写真を撮りに行ったのが最初でしたね。700メートル位の小さな山ですから日帰りできますよ!
  • 2013/04/02 15:12
  • 鉄爺28号
  • URL
  • Edit
鉄爺28号さんへ☆
有難うございます!
本当に天気に恵まれました!!
本当に感動っていう言葉しか見つかりませんでした♪
山登りは、地元の低い山しか登った事がありません。
山ガールにはなれないと思います。
でも、その登った山からの景色は最高でしょうね~!!
昔、幽体離脱してでも岩木山の上の方から岩木山を見下ろしたかったんです。
そしたら夢を見ました。
多分、私幽体離脱したんでしょうね~!
気分は爽快でした!
ヘリコプターにでも乗った気分で、岩木山を見下ろしました。
私、病んでますかね?(苦笑)
いつか、そのむつの山をアタックしたいと思います!!
このロープウェイには・・
確か、小学生の頃に乗ったかな・・

もう30年以上前になりますねぇ(´・_・`)
kiyoさんへ☆
ども~!
kiyoさん、初めて小学校で乗ったんですか?
私は今、生まれて初めて乗りました!
変な緊張感だけが残って、でもとても気分が良かったです!
いやー、素晴らしい天気で何よりでしたね!
こんだけ晴れてればさぞ気持ち良かったことでしょう。
樹氷はさすがにちょっと痩せてますね。
もう少しこんもりしてたら完璧だったかも。

少し前までは山頂駅で映画「八甲田山」を上映してたんですよ(TV+DVDだけど)。
良い演出だったのに、今はやってなくて残念です。
法的にちょっとまずいからかな?
ふうてんじゃないトラさんへ☆
ども~!!
うわ~!私、ランキングやめたのにトラさんが来てくれた~!
訪問ありがとうございます!本当に嬉しいです☆
八甲田ゴールドライン、トラさんも4月1日に行かれたんですね。
ニアミスかと思いきや、トラさんは朝に行った感じですか?
朝、天気が良くて「行けるかも・・・」って思って八甲田を睨めてました。
きっとその頃にはその私の視線の先にいらしたのかもしれませんね。

樹氷、この日は本当に天気に恵まれました。
こういうのを痩せてるって言うんですね。
トラさんの本当に素晴らしかったですよ!
モンスターって感じがピッタリの表現でした。
私、無理かもって思ってましたがキッカケさえあれば行ってしまうようです。

映画「八甲田山」法的にまずい??
よく分からないんですが、そういう演出もやってたんですね。
山麓駅では、映画「八甲田山」の写真がいっぱいありました。
来年は、トラさんみたいに太っちょモンスターを撮りに行きたいです☆
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)