fc2ブログ

弘前 彦庵

  • Day:2013.04.16 06:00
  • Cat:弘前
憧れの彦庵さんへ行って来ました!!
017_20130415222942.jpg
高級手打ち蕎麦屋さんって事で、ドキドキです!
007_20130415222939.jpg
蛍光灯も何かしら高級っぽく和な装飾です。
008_20130415222940.jpg
テーブル席の他に座敷もあって、蔵みたいな所にも座敷がありました。
006_20130415223244.jpg
おお!天重は津軽塗できました!!
009_20130415223245.jpg
中は美味しそうな天ぷらがいっぱい!!
010_20130415223247.jpg
天ざるです!
011_20130415223248.jpg
分かりずらいですが、蕎麦は手打ちならではのざらざら麺♪
これが汁と良く絡んで美味しかった~☆
012_20130415223250.jpg
蕎麦湯は、ホント濃厚蕎麦湯!だいぶ濁ってます!!
014_20130415223634.jpg
なかなかこいう高級蕎麦屋さんには行けないので堪能いたしました☆
親戚の方が訪問した時なんかいいですね!
ごちそうさまでした♪

018_20130417075514.jpg
デザートに「相馬のアイスクリーム店」さん♪
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

おぉ〜彦庵!
私は最近ここの鴨汁蕎麦しか食べなくなりました(笑)。鴨汁最高!以前は盛り蕎麦&天重ってのがいつものパターンでしたけど。こちらの天重は東京の味ぽくて好きです。
これはコンデジで撮影?
彦庵ですか!津軽には美味しい蕎麦屋が多いですよね。弘前に行った時には「彦庵」・「一閑人」へ、黒石では「ひさお庵」によく寄ります。青森では「小巾亭」に行った事が有ります。今は無くなりましたが、みちのく有料道路から青森側に出た所に美味しい蕎麦屋がありました。青森で美味しい蕎麦屋が有ったら教えていただけませんか?蕎麦好きのfuguchouchinです!!!
  • 2013/04/16 18:39
  • fuguchouchin
  • URL
青森太郎さんへ☆
イエ~イ!!
太郎さんの近所に行っちゃいました~♪
鴨汁蕎麦にもひかれたんですよ~(泣)
でも、まずは天ざるって思って(爆)
はい、これはコンデジ撮影です。
久々に使ったらなんかシンクロが合わないです(爆)
ボケてますね(悲)
fuguchouchin さんへ☆
どもども~♪
fuguchouchin さん、蕎麦好きでしたか~!!蕎麦好きには悪い人はいません(笑)
でも私、食ブロガーではないのであまり詳しくないのです(残念ブロガー)
私がよく行くのは安全に「たかQ」(爆)
あと一押しなのがコチラ↓↓↓
http://code17.blog.fc2.com/blog-entry-745.html
お客さんがいつもいっぱいです。
青森市で知ってるのはここだけなんですが、鴨汁蕎麦がホント美味しい!!
これしか食べた事がないんですが是非☆
fuguchouchinさんの方が美味しい蕎麦屋さんを知ってる感じですね♪
有難うございます。チャンスがあったら「たか久」・「まるなお」に行ってみたいと思います。
  • 2013/04/17 19:32
  • fuguchouchin
  • URL
fuguchouchinさんへ☆
どうも~
他の食ブロガーさん達ならもっといっぱい知ってると思いますが
あ、青森西バイパスの「寧々家ねねや」っていう所の蕎麦も美味しいですお昼はランチ、夜は居酒屋になります
良かったらリストにどうぞ
fuguchouchinさんの八戸探検もいいですね
駐車場のいっぱいの光のやつがお気に入りです
  • 2013/04/17 22:21
  • ピーナッツ
  • URL
たまには蕎麦・・(*゚▽゚*)
自分はヨーカドー近くの

「しもばしら」の蕎麦が好きですね(^-^)


友人と食べに行った板柳の蕎麦屋さんも、美味しかったですよ(*゚▽゚*)
kiyoさんへ☆
ども~!
kiyoさんも蕎麦好きですか~!
私、以前はうどんの方が好きだったんですが、大人になったら蕎麦が好きになりました。
蕎麦はきっと大人の味なんですね・・・
大人の味・・・私は、コーヒーとコーラを飲んでもいいって言われた時とワサビを食べられるようになった時に大人になりました☆
ども〜
彦庵!!すぐ近所なのに行った事ない…。
弘前トップクラスの値段設定なんで私の薄給ではなかなか(笑)
余裕がある時行きたいですね。

相馬アイスにもう行ったとは!?つい最近営業開始したばかりなのに早いですね!
自分はもっと暑くなってから行きます(笑)
おおぅ
朝飯喫茶モーニングの私になんちゅー旨そうな物を。
津軽蕎麦ね、食ってみたいなぁ♪

こちらは五月晴れですよ〜
風冷たく気持ち良い。
GW過ぎて一月したら暑い季節の始まりさ。(-。-;
  • 2013/04/19 10:26
  • プロペラ
  • URL
  • Edit
あははは~!
土蔵の中では食べなかったみたいだね?
東京そば風じゃない田舎そばティストだよね。
彦庵が好みなら板柳警察署の真向かいのお店もお薦めだよ。
名前は忘れた。
以前、三度ほどいったけど手打ちそばがなくなりゃ閉店ってな商売っけのない店だから気軽に行けるよ!
味も申し分ない。
ん?付け汁がちょっと塩っ辛かったかな?
  • 2013/04/19 11:27
  • 鉄爺28号
  • URL
  • Edit
マーズれい郎 さんへ☆
どうも~♪
そうですね~!マーズれい郎さんもご近所ですね!
近いとなかなか行けないのが現状ですね。
私、よく分かります。
長尾中華そば屋さんになかなか行けません(爆)
あ、相馬のアイスクリーム屋さんって冬季休業中だったんですか?
行ったらやってたんで食後のデザートです☆
プロペラさんへ☆
どうも~!
朝飯喫茶モーニングって・・・憧れるわ・・・
津軽の蕎麦はコシがあるやつや、コシがないのが本当の津軽蕎麦になりますが、その土地の蕎麦はみんなそれぞれの味があると思います。
私はコシがある程度あるのがいいんですが、
コシがない津軽の伝統の本場の蕎麦は温かみがあって昔の先人達が生きて行く為の知恵の蕎麦だったんだと思います。
ヒエやアワと一緒の感覚かも知れません。
それが昔の先人達の「生きて行く為の知恵なんだ」って思えたらそれはきっと素晴らしい食になるんだと思います。
私にはまだまだですが(爆)
鉄爺28号さんへ☆
おおお!
彦庵をご存じですか♪
板柳の蕎麦屋さん?
「むらかみ」ですか?
凄い美味しいらしいです。
味付けは私は濃い方が好みです☆
週末・・・
彦庵で食べたんですが・・・思い切りまずかった:汗。
おそらく店主でなく弟子が蕎麦打って、切って、茹でた
ものなのでしょう・・・。次回もまずかったら、もう行かない
・・・かな。弘前ではピカイチの蕎麦屋だと思っていたのですが、
ちょっと精進を忘れたか?お客のチェックは厳しいんだぜw。
こいだば、ヒトに紹介出来ないじゃん:泣。

紹介してごめんなさい:汗。
敬愛なる青森太郎様へ☆
どうも~♪
美味しいお蕎麦屋さんでしたよ~!
メッセージしましたのでそちらをご覧下さい☆
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)